別府歴史資料電子図書館  トップ浴場総目次

 
 

   南石垣温泉

 

 

 

● 歴 史

南石垣(元南石垣村)にある。古くはこの付近に薬徳泉と南温泉の二浴場があったが、戦後になって南石垣温泉が創設された。 創設当時は、木造平家建てで浴檜は男一女一計二泓で管理人はいなかった。いまの浴場は、昭和四十年(一九六五)三月にできたもので一階は浴場。 二階は畳敷きの地区公民館として長く運営してきた。しかし、昭和五十年代になって温泉の冷却が続いたため、昭和六十年(一九八五)十月給湯管補修工事を実施。堀田温泉か ら給湯を受けている石垣地区の公衆温泉、官公庁温泉十八か所と共に給湯ができるようになった。 この温泉の泉源は七五度もある堀田温泉だが泉源から五キロもはなれているため次第に温度が下がり三七度程度になることが多いため、途中において加熱可能な泉源か噴気が要求されている。 入浴料(昭和五十七年)は一人二、○○○円、二戸当り五〇円の基本料金となっており、市有区営である。


場 所