別府歴史資料電子図書館  トップ浴場総目次

 
 

  永石の湯

 

 

 

● 歴 史

永石湯、のち永石温泉ともいう。大字別府末広町三(元別府村、南町)にあった浴場で、現地は現在の内田病院裏手にあたる。 古くから開かれた浴場で、明治八年(一八七五)『別府村誌』稿には永石湯、湯質、硫黄明礬気ヲ以テス、疝癪、骨痛、要瘡、其外諸症に功アリ、浴場弐ケ所 と記されており、その後に編纂された『速見郡村誌』にもほぼ同様に記されているから、別府では古い浴場だったことがわかる。 明治四十一年(一九〇八)の豊後温泉誌には永石の湯は、字南町別府警察分署前の小溝渠に沿ふて西に入りたる所に在る。此湯、昔は熱度甚だ高かつたさうだが、今は、温度四十五六度であるから入浴に最もよろしく、胃病・皮膚病等に効がある。 と記されている。ここに言う「小溝に沿ふて西に入りたる……」というのは、今の内田病院西側裏手のことである。 ついで、大正四年(一九一五)林通教・溝口信太共著の『通俗別府温泉案内』には(上略)国道(別府警察署の筋向い、原田歯科医院の横丁)線より西一丁の虚にある。 建物は小規模であるが、荒金五郎氏の所有に係はる當町名代の温泉だが、家も古びたから近き内建替への計画中で、従来無料であったが今は一浴壱銭を徴している。 鉱泉分析成績書 永石温泉 一、鉱泉壱種 大分県速見郡別府町大字別府 二千二百六十六番地 鉱泉分析目的 定量分析 本鉱泉ハ殆ド無色透明ニシテ微に趣味ヲ有シ気温揮氏二十一度ニ於テ泉温四十七度(下 略) とある。(永石温泉)


場 所